かぼちゃのそぼろあん蒸し春巻き cHvIN87dvqIN7tO 揚げないで蒸して作るヘルシーな春巻き。 春巻きは色々な具材で出来ますがただのさっぱりした 春巻きになったらちょっと残念なので手で持って食べられる かぼちゃのそぼろあんにしました。 「揚げたらもっと美味しいのになあ」と思わせない 冷めても美味しい蒸し春巻きです。 4投票投票期間は終了しました。 ツイート 印刷する 人数 3人 かぼちゃ 250g 塩コショウ 少々 豚ひき肉 100g 玉ねぎ 80g 生姜(すりおろし) 5g 油 小さじ1/2 A砂糖 大さじ1 Aみりん 小さじ1 A醤油 大さじ1 片栗粉 小さじ1 水 小さじ2 春巻きの皮 3枚 調理時間30分 かぼちゃは一口大に切り耐熱容器に入れて、ラップをかけ柔らかくなるまで600Wの電子レンジで5分加熱する。 1のかぼちゃが熱いうちに皮を取り除き、フォークなどで潰し塩コショウを混ぜておく。 玉ねぎはみじん切りにする。 フライパンに油を入れて中火に熱し、豚ひき肉を炒め、色が変わって火がとおったらすりおろし生姜と2の玉ねぎを入れ炒め、しんなりしたら、Aを加え1〜2分炒め煮する。その後水溶き片栗粉を加えてトロッとした感じまで煮詰めるる。(一般的なそぼろあんかけのようには水が入っていないので、水分はほとんどないですが、水溶き片栗粉を入れる事で、そぼろがバラバラにならず、巻きやすく食べやすくなります。) 春巻きの皮に2のかぼちゃをのせ、その上に3のそぼろあんをのせたら 両端を追って手前から巻いていき、巻き終わりに水をつけてとじる。 蒸し器に水を入れて沸騰させ、蒸気が出たら一度火を止め クッキングペーパーをしき、5を並べ布巾を挟んで蓋をして、中火で5分蒸したら出来上がりです。 一覧に戻る