English
Information
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」第156弾の「蒸し料理グランプリ2025」は2025年03月11日をもって投稿と投票を終了いたしました。
たくさんのお料理の投稿と投票、誠にありがとうございました。
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」キャンペーンは毎月開催します。次回グランプリもお楽しみに!

ミニココットで華やぎ茶碗蒸し

CUP_B849MOGU701

今年は1日早く昨日
ひな祭りパーティーをしました

その時に作った
ミニ茶碗蒸しです

とうもろこし、枝豆、銀杏、ほうれん草、鶏肉、かまぼこ、エビ
色々入れて蒸しました✨

蒸しあがってから
程よい温かさに冷まして

海老、銀杏を乗せ
レンコンといくらでお花を作り
ちょこっと可愛らしく
飾ってみました🌸

#蒸し料理#茶碗蒸し

材料

2コ
200cc
これうまつゆ 大さじ1
細かく切った鶏肉 3コ
とうもろこし 少々
枝豆 6粒
銀杏 1コ
海老 3コ
ほうれん草 少々
スライスレンコン 3コ
イクラ 少々

作り方

  1. 茶碗蒸しに入れる食材の下ごしらえをしておく 海老→塩茹でする 鶏肉→一口台に切っておく 銀杏→茹でる ほうれん草→茹でる かまぼこ→半分にしてスライス レンコン→茹でておまかせ酢につける 枝豆、とうもろこし、イクラ冷凍解凍
  2. 卵液を作る 卵をよくかき混ぜたところに水とこれうまつゆを入れ更によく混ぜる
  3. ココットに具材を入れ、2を流し入れ沸騰した蒸し器を弱火にして5分蒸しその後様子を見ながら滑らかに固まるまで蒸す
  4. 3を蒸し器から取り出し粗熱をとる その間 海老を盾半分に切りレンジで10秒ほどチンしてスクリューのような変形した海老を作る(見た目を楽しむために) レンコンは包丁を入れお花にしておく
  5. 食べごろの熱さになった茶碗蒸しの上に銀杏、スクリュー海老、レンコンのお花を飾りお花の中心にイクラを乗せたら完成です

 

ヤマサメールマガジンに登録して、
グランプリ情報やプレゼントキャンペーン
季節のレシピ、新商品情報などをゲット!

メールアドレス