English

蕪の印籠蒸し~with煎り酒

mtorii19

急に秋🍂を通り越して冬?
木枯らし1号のたよりも。

温かい料理でお腹の中も暖を取りたい季節。

ちょっと大きめの蕪で印籠蒸し(いんろうむし)なんのことはない中をくり抜いて詰め物しただけ。

蒸しと言いながら煮てます💦

鶏のひき肉にくり抜いた蕪、椎茸、こねぎを白味噌で練って詰めました。

白だしに煎り酒のお出汁でコトコト、最後に本葛でとろみをつけて出来上がり。

いつもなら片栗粉でとろみをだけど、せっかくの煎り酒。

少しホンモノに近づけたかった。

葛粉を使うと
多少冷えてもとろみは片栗粉より保持できるようです。

煎り酒、ほのかな梅の香りにお酒の旨みでほっこりでした。

#蕪の印籠蒸し #和食 #煎り酒 #食卓を紡ぐおたより便 #スナップディッシュマーケット#ヤマサ蒸し料理グランプリ2025

材料

3個
鶏ひき肉(もも肉) 150g
椎茸みじん切り 1個分
小葱みじん切り 1/2本
白味噌 小さじ1
煎り酒 小さじ1
栗、人参、椎茸 少し
三つ葉、せりなど 少し
☆水 200
☆白だし 大さじ2
☆煎り酒 大さじ1
水溶き葛粉 適量

作り方

  1. 蕪を底を抜かないようにくり抜く。 そこは落ち着くように平らに切り落とす 皮を剥く。 くり抜いた身も塗り下ろすかみじん切り。
  2. ひき肉にくり抜いた蕪、小ネギ、椎茸のみじん切り、白味噌、煎り酒を混ぜてこねる。 蕪の穴に詰め込む。 栗、人参、椎茸なども一緒に用意。
  3. ☆を器に、2も。強火で10 ~15分蒸す。 水溶き葛粉でとろみをつける。 また蒸し器で2分
詰め込めなかった肉だねは丸めて一緒に煮るとまた美味しい。

 

ヤマサメールマガジンに登録して、
グランプリ情報やプレゼントキャンペーン
季節のレシピ、新商品情報などをゲット!

メールアドレス