English
Information
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」第17弾の「お花見弁当グランプリ2014」は2014年4月22日をもって投稿と投票を終了いたしました。
たくさんのお料理の投稿と投票、誠にありがとうございました。
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」キャンペーンは毎月開催します。次回「こどもの日グランプリ2014」もお楽しみに!

aiai1409

作り方

  1. 鰆の塩麹漬け焼きの作り方 鰆の切り身に塩麹と砂糖をまぶして、2〜3日冷蔵庫で寝かせ、塩麹をかるく拭ってから焼く。(分量は切り身3切れに対して塩麹大さじ2〜3、砂糖小さじ1〜2くらいです。切り身の大きさや塩麹の塩分によるので、調整してください)
  2. アスパラの豚肉巻きフライ柚子胡椒風味の作り方(グリーンとホワイトアスパラ) 以前投稿したアスパラの豚肉巻きフライのレシピ参照して下さい。豚肉をアスパラに巻きつける前に柚子胡椒を塗りつけます。お子様用には梅肉がオススメです♪ 巻きつけた後の塩コショウを忘れずに。
  3. 菜の花のおひたしの作り方 鍋にお湯を沸かし、塩を少々くわえ菜の花を茹で、水にさらして、根元をそろえてひとまとめにしてぎゅーっとしぼり、食べやすい長さに切りわけ、再度絞りながらボールに移し、麺つゆと白だしで味つけしてビニールやタッパーなどに入れて冷蔵庫で保存。(味が濃くなってしまったら少しずつ水で薄めて調整して下さいね)
  4. エビとササミのふわふわ揚げの作り方 エビ10尾 ササミ3本 はんぺん大1枚 玉ねぎみじん切り半個分 卵1個 エビの殻をむい背わたを取り除き、片栗粉と塩とお水で洗い、下処理をしておく。 エビの半分を取り分け、粗みじん切りにしておく。 エビ半分とササミとはんぺんと卵をフードプロセッサーにかけ、塩麹大さじ1、コンソメ顆粒小さじ1、胡椒少々、砂糖小さじ1弱を加え、再度攪拌する。 ボールに移し、粗みじん切りにしたエビと玉ねぎ、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、パン粉をまぶして中温の油でじっくり揚げる。 (温度が高いとすぐ焦げてしまうので注意) パン粉の代わりに片栗粉でも美味しくできます♪
  5. 古代米(おにぎり用)の美味しい炊き方 お米(3合)を通常どうりに研いで、いつもと同じ水加減に合わせる。 塩麹(大さじ2)と昆布(お好みで)又は顆粒昆布だし(小さじ1〜2)を加えて混ぜ、紫米(大さじ2)をパラパラと加える。混ぜずにそのまま2時間後炊き上がるよう、タイマーを合わせる。 朝用に炊く場合は通常どうりで良いです。最低1時間は浸してから炊飯して下さいね♪ 炊き上がったら底にお焦げができているので味見♡(๑◕ˇڡˇ◕๑)笑 通常どうりほぐして出来上がりです♪ 我が家は古代米の素朴な味わいから抜け出せず朝昼晩食べています。 普段炊く際はお米2合に対して古代米大さじ1、塩麹大さじ1のみで炊いています。古代米の量はお好みで加減して下さいね♪
  6. だし巻き玉子の作り方 軽量カップに砂糖小さじ2と熱湯大さじ1を加え砂糖が溶けたら、白だし大さじ2弱を加え調味液を作る。 卵3個(L)を加え混ぜ合わせ、卵巻きのフライパンで焼く。 白だしは商品によって塩分や味が異なるので味をみながら調整して下さいね♪ 軽量カップで作ると、フライパンに注ぎ易いですよ♪
  7. うずらの卵のスコッチエッグ風の作り方 先日投稿したレシピ参照して下さい♪
長くなりましたが、最後まで目を通して下さってありがとうございます♪