人数 5人
酢飯 | 4合 |
---|---|
卵 | 2個 |
うずら卵 | 6個 |
レンコン | 適当 |
大根 | 適当 |
椎茸 | 適当 |
人参 | 適当 |
板付かまぼこ | 1本 |
絹さや | 8本くらい |
高野豆腐 | 適当 |
カニカマ | 適当 |
ちりめんじゃこ | 適当 |
ごま | 適当 |
桜でんぶ | 少量 |
焼き海苔 | 適当 |
シソ | 1枚 |
だし汁、砂糖、みりん、醤油 | 適当 |
爪楊枝 | 二本 |
- 酢飯を作る。26cmのケーキ型に、4合。ま、適当です。量は。ごまを混ぜておく。
- うずら卵は茹でて殻をむく。
- ケーキの型に、酢飯を平たく詰め、次に薄焼き卵を乗せる。残った薄焼き卵は細く切り、飾りに使う。 また、酢飯を平たく詰め、ちりめんじゃこを乗せる。
- 最後の酢飯に、煮付けた具材を汁を切って、混ぜ、最後に全部平たく詰める。 型を抜いても、崩れないくらいに、いい感じに押しておく。
- お皿に、ケーキ型に詰めた酢飯を、ひっくり返して、出す。
- ケーキのようになった土台を飾り付ける。真ん中に桜でんぶを少量振る。 その周りに味をつけて煮た高野豆腐を小さく切って円状に飾る。 その周りに、薄焼き卵を飾り付け、 その周りに絹さや、最後にカニカマを飾る。
- うずら卵4個は半分に切り、放射状に飾る。
- うずら卵に、黒ゴマで目を作る。楊枝を半分に切り、かまぼことうずら卵を楊枝を突き刺しくっつける。 お雛様は、カニカマで襟を作り、その上から焼き海苔を巻く。髪の毛を適当につける。イチョウ切りした、かまぼこを持たせる。 お内裏様は、シソを半分に切り襟にして、焼き海苔を上から巻く。帽子も焼き海苔で作り、カニカマを持たせる。
- お内裏様とお内裏様を真ん中に飾り付け、できあがり♡ 具材など、適当に好きなものを使ってください♡
- 卵2個は何枚かの薄焼き卵にしておく。
- 絹さやは塩ゆでする。上の飾りに、切っておく。
- レンコン、大根、人参、椎茸、は酢飯に混ぜるので、好みの大きさに切る。 かまぼこは、お雛様お内裏様の身体の分を1.5cm✖️2個分置いて、あとは小さく切る。お雛様の扇用にイチョウ切りを一枚置いておく。
- だし汁、砂糖、みりん、醤油で、④の切った材料を味がつくまで煮る。