English
Information
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」第98弾の「丼グランプリ2020」は2020年09月04日をもって投稿と投票を終了いたしました。
たくさんのお料理の投稿と投票、誠にありがとうございました。
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」キャンペーンは毎月開催します。次回グランプリもお楽しみに!

自慢の鯛めし

DISH_R692YUM072

鯛めしはアラで作ることをお勧めします。
土鍋で炊けば天下無敵です。
余ったお刺身は鼈甲浸けにして熱いお出汁をかければ鯛茶漬けでもう一度楽しめます。#鯛めし #塩焼き #鯛茶漬け #あら #混ぜ・炊き込みご飯/お粥

材料

鯛の頭とあら 1尾分
竹の子水煮 30グラム
干し椎茸 2枚
焼き塩や粗塩 適量
長ネギの青いところ 10cm×3
生姜スライス 2枚
900cc
三つ葉 適量
料理酒 50cc
出汁昆布 10cm×1
油揚げ 1枚
薄口醤油 大さじ2
みりん 大さじ1

作り方

  1. 鯛は鱗を丁寧に取り除く。 血合いなど含めてきれいに水洗いしてキッチンペーパーで水分を拭き取る
  2. 鯛に振り塩をしてロースターで焼く 焼けたら身と骨に分ける
  3. 鍋に料理酒を入れてアルコールを飛ばす。 出汁昆布と水をを入れて沸騰したら鯛のあらを加える。 (ほぐした身は入れません)
  4. 油揚げ、竹の子と戻しておいた干し椎茸をお好みのかたちにスライスする
  5. お米をといでざるに上げ、水切りをしておく
  6. 3を灰汁とりしながら10分ほど煮出したら、ざるでスープをこす。 火を止めたあとにみりん、薄口醤油で味を調える。 (少し濃い目でも大丈夫です)
  7. お米を炊飯釜に入れたら竹の子などの具材を入れて鯛の出汁を入れる。 (少し水分は控えめにすると釜飯気分が楽しめます)
  8. ご飯がたけたら鯛のほぐし身を加えて軽く混ぜ合わせる (三つ葉の茎もいっしょに混ぜて蒸らすと美味しいです)
  9. 茶碗によそったら三つ葉の葉を乗せて完成
鯛の身は丁寧に取り分けてください。 (骨や鱗はよく取り除く) 出汁をとるまえに焼くことでスープは魚臭さが 全くなくなります。 魚の出汁は頭が一番よく出ます。 スーパーではすごく安くてに入ります。 実は、真鯛は、頭のお肉が一番美味しいのですよ。 頭、ほほ肉、かまの部分など最高です。

 

ヤマサメールマガジンに登録して、
グランプリ情報やプレゼントキャンペーン
季節のレシピ、新商品情報などをゲット!

メールアドレス