English
Information
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」第129弾の「おうちで中華グランプリ2022」は2022年11月30日をもって投稿と投票を終了いたしました。
たくさんのお料理の投稿と投票、誠にありがとうございました。
「ヤマサで日本の食文化を楽しもう!」キャンペーンは毎月開催します。次回グランプリもお楽しみに!

ぱぱっと簡単炊飯器で中華おこわ

mtorii19

材料

餅米 300g
鶏肉 150g
人参 1/2本
筍水煮 50g
干し椎茸 2枚
干し海老(あれば) 15g
銀杏 8粒
甘栗 8粒
☆中華だし 小さじ1
☆これうまつゆ 大さじ2
☆酒または紹興酒 大さじ1
☆水と椎茸のもどし汁 ☆を300g
ごま油 小さじ1
笹の葉~無くてもok 数枚

作り方

  1. 干し椎茸、干し海老は戻しておく。 この時の戻し汁は使います。捨てないでください。 餅米は洗って、水に30分つけておく。 その後ザルで水を切る。 人参は銀杏切り。 鶏肉は3センチくらいに切っておく。 銀杏は茶封筒に入れてレンチン、薄皮を剥いておく。
  2. ☆調味料と戻し汁、水を300gに計量する。
  3. 炊飯器に1の具材と2の調味液、ごま油を入れて炊飯のスイッチを入れる。 おこわモードがあれば、おこわに合わせる。
  4. 笹の葉は筍の皮より扱いが楽です。 あれば、除菌作用と香りが良いので使ってみてください。 乾燥タイプは熱湯でさっと茹でて水に晒し、キッチンペーパーで拭き取ってください。 すぐ乾燥するのでラップまたはビニール袋に。
筍の水煮は国産の切れ端が詰まった安いものを使ってます。 笹の葉は乾燥タイプをお湯で戻して使ってます。 結構汚れているのでキッチンペーパーで拭き取ってください。 笹の葉の香りと除菌作用もあります。

 

ヤマサメールマガジンに登録して、
グランプリ情報やプレゼントキャンペーン
季節のレシピ、新商品情報などをゲット!

メールアドレス