English

鮮度への挑戦

澄んだ赤を、いつまでも。 しょうゆは、時間が経つと空気に触れ酸化して黒くなってしまいます。そのあたりまえに、いち早く挑んだのがヤマサでした。澄んだ赤い色を、使い切るまで。それも、こだわりのひとつです。

しょうゆは、時間が経つと空気に触れ酸化して
黒くなってしまいます。そのあたりまえに、
いち早く挑んだのがヤマサでした。
澄んだ赤い色を、使い切るまで。
それも、こだわりのひとつです。

しょうゆにも、鮮度を。

古くなると黒くなるのが、いままでのしょうゆでした。

しょうゆは、ワインなどと同じように、一度開封し空気に触れると酸化がはじまります。使い初めの澄んだ明るい赤い色も、使い切るころには黒くなり風味も落ちてしまうのがあたりまえでした。

通常のペットボトル入りしょうゆの場合

めざしたのは、ずっと赤いしょうゆ。

ヤマサは、そのあたりまえを疑い、しょうゆの赤い色を最後まで保つための技術を追求・開発。そして2009年、特殊な注ぎ口と容器構造を採用し何度注いでも中に空気を入れず、しょうゆの酸化を防いで鮮度を保つ「ヤマサ鮮度の一滴」を発売。いままでの常識を覆し、しょうゆの世界に鮮度という新しいおいしさの基準を生み出しました。その技術は今も、「鮮度生活シリーズ」などに採用している鮮度ボトルに引き継がれています。

鮮度ボトルのしくみ

しょうゆの“あたりまえ”に、挑みつづける。

しょうゆの世界にはじめて、鮮度という基準を生み出したヤマサ。今日まで、より多くの方々に、より多様な形で、鮮度のある赤いしょうゆを届けてきました。これからも、澄んだ赤にこだわりながら、鮮度のパイオニアとして、しょうゆの新しいおいしさを追求していきます。