いも煮
いも煮は里いもとお肉を使った、東北地方で作られる「汁もの」。「ヤマサ昆布つゆ」で、ほっこりやさしい味に仕上がります。
作り方
- 里いもは皮をむき、大きなものは半分に切る。
- 牛もも肉とこんにゃくは食べやすい大きさに切る。ごぼうはささがきにして水にさらす。
- 長ねぎは5cm長さの斜め切り、舞茸としめじは石突をとり小房に分ける。
- 鍋にサラダ油を熱し、STEP1、STEP2を入れ軽く炒め、水1600mlを入れ、里いもがやわらくなるまで煮込む。
- STEP4に「ヤマサ昆布つゆ」400mlを加え、アクを取りながらさらに煮込む。
- STEP5がある程度煮えたら、STEP3を加え、火のとおったものからいただく。お好みで、豆腐やにんじんを入れてください。
人数 | 4人分 |
---|---|
調理時間 | 60分 |
カロリー(1人分) | 466kcal |
塩分(1人分) | 5.6 g |
材料
里芋 | 500g(10個) | ||
牛もも肉 | 400g | ||
こんにゃく | 1枚 | ||
ごぼう | 100g(1/2本) | ||
長ねぎ | 1本 | ||
舞茸 | 100g(1パック) | ||
しめじ | 50g(1/2パック) | ||
サラダ油 | 適量 | ||
水 | 1600ml(8カップ) | ||
ヤマサ昆布つゆ | 400ml(2カップ) |
作り方
- 里いもは皮をむき、大きなものは半分に切る。
- 牛もも肉とこんにゃくは食べやすい大きさに切る。ごぼうはささがきにして水にさらす。
- 長ねぎは5cm長さの斜め切り、舞茸としめじは石突をとり小房に分ける。
- 鍋にサラダ油を熱し、STEP1、STEP2を入れ軽く炒め、水1600mlを入れ、里いもがやわらくなるまで煮込む。
- STEP4に「ヤマサ昆布つゆ」400mlを加え、アクを取りながらさらに煮込む。
- STEP5がある程度煮えたら、STEP3を加え、火のとおったものからいただく。お好みで、豆腐やにんじんを入れてください。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
里芋が美味しいそうです。
投稿やコメントしよう!