English

「まる生ぽん酢」でおいしく楽しむ冬の旬♪おすすめレシピ8選

 
■即席漬け物 大根のゆずぽん酢漬け

 
冬の「大根」は、寒さから身を守るために糖分が増し、みずみずしくて甘味があるのが特徴。だから、お漬物にすると、とってもおいしい!「ヤマサまる生ぽん酢」と砂糖、塩だけで、いい味わいに漬かります。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/2051
 
■くたくた生ぽん無限ねぎ
レシピ制作者:藤原朋未さん

 
冬の「ねぎ」は、柔らかくて甘味が強いため、緑の部分までおいしく食べることができます。くたっと柔らかくレンチンしたねぎに、「ヤマサ まる生ぽん酢」とごま油を和えるだけ。もう一品に、おつまみに。冬にうれしいカンタン副菜です。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/5062
 
■寒しじみのまる生ぽん酢酒蒸し
レシピ制作者:青山清美/金魚さん

 
冬の寒い時期に獲れる「寒しじみ」は、土の中に潜って栄養を蓄えているので、粒も大きく、味わいも夏のしじみ以上においしいともいわれています。じゅわっとした「ヤマサ まる生ぽん酢」の旨味とさわやかな酸味で旬のしじみを楽しみます。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/5109
 
■まる生ぽん酢でぶりカツ
レシピ制作者:瀬友美/ひよこ食堂さん

 
冷たい海で育ち、脂がたっぷりとのった極上の味わいの「寒ぶり」を食べ応えのあるフライに。たっぷりの大根おろしを添え、さわやかな酸味が効いた「ヤマサ まる生ぽん酢」をかけていただきます。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/5055
 
■丸ごと白菜のまる生そぼろあん
レシピ制作者:加瀬まなみさん

 
気温が下がるにつれて、霜などで凍らないように、内部から糖度を上げて旨味を増す「白菜」。ごま油で蒸し焼きにし、香ばしさを加えた白菜を「ヤマサ まる生ぽん酢」が素材の旨味を引き出して、上品な味わいにまとめてくれます。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/5048
 
■牡蠣のソテー まる生ぽん酢バターソース
レシピ制作者:柚木さとみさん

 
寒さが増す時期に旨味が凝縮され、クリーミーで濃厚な味わいを楽しめる「牡蠣」。さっぱりとした「ヤマサ まる生ぽん酢」とバターのソースがよく合います。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/5116
 
■かぶの豚肉巻き まる生ぽん酢仕立て
レシピ制作者:神田智美/JUNAさん

 
冬野菜としてお馴染みの「かぶ」は、繊細な香りや味わいが特徴。かぶの葉も一緒に豚肉で巻き、さっぱりとした「ヤマサ まる生ぽん酢」仕立てのソースでいただきます。切った断面図も”ミニかぶ”のように見え、食卓に映えます。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/5105
 
■りんごとブルーチーズのパイ
レシピ制作者:柚木さとみさん

 
秋口から冬にかけて収穫される「りんご」は「晩生種(おくてしゅ)」と呼ばれ、甘味が豊かで香りも強いのが特徴。ソテーしたりんごを、「ヤマサまる生ぽん酢」とはちみつでマリネし、ブルーチーズと共にパイ仕立てに。ほどよい塩気と甘味のバランスが絶妙で、おやつやデザートにはもちろん、ワインのお供にもおすすめです。
作り方はコチラ♪
https://recipe.yamasa.com/recipes/2140
 
:.。..。.。*:.。..。.。*:.。..。.。*:.。..。.。*
 
今回ご紹介したレシピに使った商品はこちら。
冬の味覚を使ったメニューに大活躍♪、
 

 
ヤマサ まる生ぽん酢
“まるごと生”だから、素材本来の味わい。4つのこだわり生素材(生(なま)しょうゆ・生果汁・生出汁(だし)・生醸造酢)を使った手作り感とナチュラル感のある味付けぽん酢です。素材を生かす生仕込み製法(非加熱製造、非加熱充てん)で、まろやかな味わいです。