日本各地の醤油
しょうゆは、地域によって、よく使われる種類にちがいがある。日本各地の主なしょうゆは、次のとおりだ。
うすくちしょうゆ
色のうすいしょうゆ。色をうすめるために、塩を多く使うので、塩分は高い。関西地方でよく使われる。京都の煮物や吸物などに使われる。
さいしこみしょうゆ
色や味がこく、うまみが強いしょ うゆで、甘露しょうゆともいう。 山陰地方や九州地方でよく使われる。さしみやすしに使われる。
こいくちしょうゆ
普通のしょうゆ。全国的に、最もよく使われる。煮物やつゆなど、さまざまな料理に使われる。
白しょうゆ
色がとてもうすく、あまみ、塩味 が強く、独特のかおりがあるしょ うゆ。愛知県で生まれ、茶わん蒸むしや吸い物などに使われる。
たまりしょうゆ
色がこく、とろみがあり、うまみが強いしょうゆ。東海地方でよく使われる。さしみやおせんべい、つくだ煮などに使われる。
減塩しょうゆとは?
こいくちしょうゆの塩分を、約半分に減らしたしょうゆ。全国でさまざまな料理に使われる。
うすくちしょうゆ
色のうすいしょうゆ。色をうすめるために、塩を多く使うので、塩分は高い。関西地方でよく使われる。京都の煮物や吸物などに使われる。
さいしこみしょうゆ
色や味がこく、うまみが強いしょ うゆで、甘露しょうゆともいう。 山陰地方や九州地方でよく使われる。さしみやすしに使われる。
こいくちしょうゆ
普通のしょうゆ。全国的に、最もよく使われる。煮物やつゆなど、さまざまな料理に使われる。
白しょうゆ
色がとてもうすく、あまみ、塩味 が強く、独特のかおりがあるしょうゆ。愛知県で生まれ、茶わん蒸むしや吸い物などに使われる。
たまりしょうゆ
色がこく、とろみがあり、うまみが強いしょうゆ。東海地方でよく使われる。さしみやおせんべい、つくだ煮などに使われる。
減塩しょうゆとは?
こいくちしょうゆの塩分を、約半分に減らしたしょうゆ。全国でさまざまな料理に使われる。
醤油の歴史
地域によって、よく使われるしょうゆにちがいがあるのは、しょうゆの歴史とも関係がある。しょうゆが、どのように生まれ、発展してきたか、まとめてみよう。
ほかにも調べよう
- しょうゆの種類によって、原材料や製造方法に、どんなちがいがあるだろうか。
- 現在、しょうゆづくりがさかんな地域はどこだろうか。
- それぞれのしょうゆを使った料理には、何があるだろうか。
しょうゆの種類と歴史 ワークシート
しょうゆの種類と特ちょう、しょうゆの歴史をまとめよう。