ヤマサ醤油の公式ブログでは、
「毎日の食卓をHappyに♪」をテーマに、
皆さんの身近にあるしょうゆの魅力や面白トリビア、商品の開発秘話など、
楽しいトピックスやオリジナルレシピをご紹介していきます☆
2017-02-21 11:33:51
いくつになっても「ひな祭り」は嬉しいもの。
今日はヤマサの「ひな祭り」レシピ特集!
「あ!こんなレシピいいかも!」というものがきっと見つかります♪
まずは「ちらし寿司」あれこれをご紹介。
見た目ゴージャスでインパクトバッチリ!といえば
「ひな祭りにケーキ押し寿司」
ホールケーキ型を使うところがポイント♪
作り方はコチラ→https://recipe.yamasa.com/recipes/2252
同じく歓声があがりそうな「おひな様とお内裏様の3色押し寿司」
ご飯に「ヤマサ まる生ぽん酢」を使っているので酢飯が苦手な人にもオススメ!
作り方はこちら→https://recipe.yamasa.com/recipes/1670
そして「洋風ちらし寿司」も見た目が華やか♪
好きな食材を入れて楽しむのにいいですね!
作り方はコチラ→https://recipe.yamasa.com/recipes/1690
続いては「食べやすい」レシピ☆
「しょうゆとチーズのサーモン手まり寿司」
コロンとかわいい手まり寿司はおもてなしにもピッタリ。エビやマグロでもいいですね!
作り方はコチラ→https://recipe.yamasa.com/recipes/1218
食べやすいといえば「彩り華やかカップちらし寿司」もはずせません。
みんなでトッピングを楽しむのもいいですね♪
作り方はコチラ→https://recipe.yamasa.com/recipes/1728
そしてカップつながりで「ひな祭りポテトサラダ」なんていかがでしょう?
デザートのような見た目のおしゃれなポテトサラダは、
ひな祭りのお祝いにピッタリ!実は簡単に作れる一品なんです☆
作り方はコチラ→https://recipe.yamasa.com/recipes/2491
そしてひな祭りといえば「はまぐり」も欠かせません。
「菜の花とはまぐりの混ぜごはん」
はまぐりの茹で汁で炊いたごはんに、いくらや菜の花で華やかに☆
作り方はコチラ→https://recipe.yamasa.com/recipes/2494
はまぐりといえば、そう!「春野菜とはまぐりのスープ」!
ひな祭りはもちろんですが、まさに「春」を感じさせる一品です。
作り方はコチラ→https://recipe.yamasa.com/recipes/1941
ちょっと時間があったら「春のあんかけ茶碗蒸し」も是非!
シンプルな卵だけの茶碗蒸しに春野菜をのせて☆
作り方はコチラ→https://recipe.yamasa.com/recipes/2251
最後はデザート、「花びらの和風チーズケーキ」♪
見た目も可愛いお花で和の春を楽しめます♪
作り方はコチラ→https://recipe.yamasa.com/recipes/1939
いかがでしたでしょうか?
3月3日は一足早く春を感じてお祝いしたいですね!
ほかにもいっぱい★ヤマサの「ひな祭り」レシピはコチラ
↓↓↓
http://bit.ly/yamasa2017_hinamatsuri
2017-02-15 16:16:42
コナモンの本場といえば大阪。
その大阪に居を構えるのが、その名も「日本コナモン協会」!
今回はいつも元気いっぱい、笑顔がとびきり素敵な、
会長の熊谷真菜さんにお話しをうかがいました。
-------------------
日本コナモン協会は、ちょっと硬くお話しすると、
コナモンの周知と普及を目的に活動を行うために、
2003年5月7日に誕生しました。
ちなみに5月7日は「コナモンの日」!
覚えてくださいね(笑)
「コナモン」と一言で言っても、
たこ焼き、お好み焼き、うどん、そば、パン、パスタ、餃子、肉まん、団子汁などなど、
様々な粉をベースにつくられた食べ物は、み~んな「コナモン」。
そう、「コナモン」って奥が深いんです。
その「コナモン」で大切なのが『だしツッコミ!』。
『だしツッコミ!』ってなんやねん?って訳ですが、
関西の食文化である「だし」を利かせるスタイルを現代風に表現したフレーズです。
大阪の食文化の「だし」とお笑い文化の「ツッコミ」、
このふたつを融合させてできたから『だしツッコミ!』(笑)
そもそも大阪の食文化のベースとなる、だしの旨みをきかせる調理法は、
あらゆる場面で活用されます。
だしに漬ける、だしに調味料を加えてつけダレにする、だしつゆにする、
味付けの前だし、香りの後だし、など。
だしを活用した調理文化の総称として『だしツッコミ!』を提唱しています。
なぜかというと、大阪のお店って、
お客さんとお店の人と、お互いが切磋琢磨してるんです。
お客さんが「おっちゃん、今日のコレちょっと味変わったな~」って言ったら、
店主が「あ~、そういえば最近ちょっとだし変えたんですわ」とか会話して、
そうやってまた工夫して、安くてうまい文化が育っていく。
遅くとも江戸時代から、そういう日常で食文化がはぐくまれてきたので、
その歴史を『だしツッコミ!』という言葉で、知らせていきたいなと思ったんです。
私がおすすめする『だしツッコミ!』は、
例えば焼きそばや焼きうどんなら2回が基本。
一回目は炒める時の“味の前だし”、二回目は”香りの後だし”。
これだけで、すごく簡単でおいしくなるんやから、めっちゃお得やんって訳です。
実は、吉本の芸人さんに考えてもらった『だしツッコミ!』ポーズもあるんですよ(笑)
ご家庭で「だしツッコミ」をするなら、
ヤマサの「昆布つゆ」がお得。だって、一発で味が決まって、しかも大阪人の大好きな昆布がベースですから。
昆布だしにかつおだしを加え、まろやかでコクのある味に仕上げたお得な3倍濃縮のおつゆ。
関西人は”お得”って言葉に弱いんです(笑)
ぜひ、みなさんも『だしツッコミ!』で、おいしいコナモン楽しんでくださいね!
■日本コナモン協会公式HP
2017-02-10 12:48:35
お待たせしました!!「アレンジ焼きそばグランプリ2017」では
「だしをしっかりきかせた ヘルシーなアレンジ焼きそば」を大募集♪
今日は道場破りを記念して、ヤマサのHappyRecipeの中から「焼きそば」レシピを特集しちゃいます!
まずは「スープ入り焼きそば」♪
たっぷりのスープが美味しそう!どんどん食べられちゃう焼きそばです。
作り方はココ↓
https://recipe.yamasa.com/recipes/1121
続いては「シーフード焼きそば」!
これはもう、文句なしに美味しい一品♪
だしはそう!「昆布つゆ」ですヽ(*´∀`)ノ
作り方はココ↓
https://recipe.yamasa.com/recipes/1478
そしてシーフードつながりで「ぽん酢でめちゃうま!海鮮焼きそば」☆
ぽん酢を使うことでさっぱり焼きそばの出来上がりです♪
作り方はココ↓
https://recipe.yamasa.com/recipes/841
さっぱりといえば、「水菜と豚ひき肉のさっぱり塩焼きそば」
「ヤマサまる生ぽん酢」でさらにフルーティーで美味しい焼きそばに仕上がっています♪
作り方はココ↓
https://recipe.yamasa.com/recipes/2054
焼きそばだっておなかいっぱい食べたい!
そんな人にはコレ、「桜エビとニラの大盛りダイエット焼きそば」!
焼きそばの量を減らし、野菜でかさ増しボリュームアップしています。
作り方はココ↓
https://recipe.yamasa.com/recipes/1626
そして忘れてはいけない「オイルサーディンの赤味噌焼きそば」☆
麺に「ヤマサ昆布つゆ白だし」を“だしツッコミ”しているのがポイント!
作り方はココ↓
https://recipe.yamasa.com/admin/blog_posts/new
最後はもちろんコレ「タコと長芋の梅焼きそば」!!
「ヤマサ昆布つゆ」の旨みと梅干しの爽やかさが絶品です♪
作り方はココ↓
https://recipe.yamasa.com/recipes/2502
☆☆☆☆☆
いかがでしたでしょうか?
焼きそばって奥が深いですね♪
皆様からの「だしをしっかりきかせた ヘルシーなアレンジ焼きそば」での道場破り
お待ちしていま~す!
ハルカでした♪
■応募はコチラ♪■
↓↓↓
アレンジ焼きそばグランプリ2017
http://www.yamasa.com/shokubunka/yakisoba2017